5月中旬・・・雨多い季節 台風が今年もはやくも発生しました。 まあ、こちらにくるまでには熱帯低気圧になってしまいましたが。 かれこれ震災から2ヶ月が経過ですね。 まだまだ、問題山積みな訳ですが。 さて、これから熱くなる時期になって行く訳ですが昨日、浜岡原発の停止が実施されました。 これにより夏の電力供給がさらに厳しくなるのではないでしょうか? まあ、福… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月16日 続きを読むread more
さて、GW最終日 まあ、いつもの日曜日という感じです。 いい天気ですねぇ。 さて、えびすの生肉問題ですがだいぶ被害者がでてるようで、一大事です。 値段を考えてみるとありえない金額でしたからね。 まあ、今の世の中は安ければいいというのが風潮になってますからね。 時代の煽りの結果でしょうね。 最低でもやるべきことをやって品物を適正価格で出すと… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月08日 続きを読むread more
さて、放射能やらについて まず、放射能騒ぎですが、過度に反応しすぎる人がおおいですね。 そんなに怖いなら原発のないところへでも行けって思ってます。 まあ、これも政府の過敏なる説明が原因なのでしょうけどね。 政府のあいまいな発表が不安をさらに増長させてるのではないでしょうか? それにくわえて川崎のごみ受け入れ問題。 苦情をいってきた人物の心情がしれますね。 ま… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月20日 続きを読むread more
4月中旬も終わりに・・・ なり、すっかり暖かい日々です。 東北新幹線の復旧日がだいたいですが決まりましたねぇ。 25日に仙台まで。 でもって30日には全線復旧らしいですね。 ダイアも元に戻ってくれると助かるんですが・・・。 正直いまのダイアはきつい。 さすがに疲労もピークを迎えてるわけですが・・・。 っと、まあそんな感じです。 雨もこれから梅雨に向け… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月19日 続きを読むread more
悪夢再び・・・ ということで昨日の地震の影響で東北新幹線が一時見合せとなり在来線での帰宅となった・・・。 しかしJRの放送のいいかげんさにはうんざりしてる日々です。 復旧には相当の時間がかかるため在来線へといって、在来線にて帰宅をしたのですが、実際、新幹線は55分遅れで復旧した様です。 JRの状況判断の悪さ、情報の開示の遅さがでますね。 安全にはいい… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月12日 続きを読むread more
さくらの季節・・・ も今がピークですね。 昨日、選挙がありましたねー。 都知事は石原氏の圧勝にきまったようですが。 そして、議席数をみてみると民主惨敗していますねー。 ここ最近の政治の対応の悪さが選挙の結果にもでている感じですね。 さて、東北関東大震災から1ヶ月経ちましたがまだまだ地震が日々です。 そして、政府の対応もまだまだぜんぜん足りていません。(… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月11日 続きを読むread more
4月・・・エイプリルフール ですが、こんな状況ではどうなんでしょうね。 さて、震災の話題ですが放射能汚染が拡大する中、IAEAと日本の専門機関との発表のブレがありました。 測定の方法が違うということですが、国際的にと日本的とどちらを選択しますかといわれれば、いままでの国の後手々の政策からIAEAの方をとるという方が多いでしょうね。 測定誤差多数ありますし、平… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月01日 続きを読むread more
3月下旬になり ようやく暖かくなってきました。 計画停電も実施が少なくなり、徐々にではあるが進みだしているのではないでしょうか? そして、進むごとに明らかになっていく政府の後手々の対応。 原発による放射能の汚染区域が拡大している現状、安全・不安全をどこまで周知してるのでしょうかねー。 日々変わるのは当たり前の政府の対応にうんざりとしています。 また… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月29日 続きを読むread more
震災から13日目・・・ さて、いまだにCMは洗脳かと思うほど同じものがながれているのも苦痛になってます。 のでなるべくCMは見ないようにしてます。 と、セ・リーグの開幕問題はパ・リーグとの同時開催で終わりそうですね。 強行しても反感は必死だろうし、ましてそんな見に来る人などそんないないだろう。 次に、放射能問題が浮き彫りになってきます。 農作物、水等、… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月24日 続きを読むread more
震災から11日目が経過・・・ 都心部ではだいぶ機能が回復してきてます。 まだ品不足などがありますがだいぶ改善されています。 また、放送も震災以外にもやるようになってきましたね。 CMはあいかわらずですが。 まずはプロ野球においてです。 パ・リーグは4月12日から開幕ですがデイゲーム実施になる見込みですね。 一方、セ・リーグは3月29日に延期したわけですがナイト… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 続きを読むread more
震災から6日目・・・ かれこれ1週間が経とうとしていますが、まだまだ復興がとぼしいみたいです。 交通網に関して徐々に回復はしてきています。 さて、震災での計画停電もそうなのですが、節電して工夫しているところ、してないところがはっきりわかる ようになってますね。 まず、駅ですが最小限に電気をつけているところ、ぜんぜん考えてない?のか全部つけているところ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月17日 続きを読むread more
震災から5日目・・・ 首都圏の交通網はだいぶ回復してきました。 本日の東北新幹線・東京ー那須塩原間は1時間に2本間隔(30分ごと)での運行。 また、在来線なども本数が増えてきています。 しかし計画停電実施もあり一部の機関で運休などがある模様ですね。 一刻も早い復旧と思っています。 さて、今回の東北関東大地震ですが、過去最大級のM9の地震そして大… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月16日 続きを読むread more
3月中旬になりました・・ ようやく更新がこんな形でお送りすることになるとは・・・ 一昨日、マグニチュード8.8の大規模地震発生しました。 私は宇都宮で仕事してましたのでもろに影響うけてしまった。 はじめ3くらいかなーとかおもっていたらがたがたっときて激しくなり、電源が落ち停電の中、緊張のもと止まるのをまった。 とまったのち会社の外へ避難・・・。 15時半頃に… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月13日 続きを読むread more